食に関する有識者や専門家による基調講演やパネルディスカッションを開催。
日本の食の原点と未来を多角的に探り、
「真に健康的な食の在り方」について考える機会を創出し、
淡路島から世界へ発信いたします。
※登壇者や各プログラム詳細は順次公開してまいります。
※プログラム内容・登壇者は変更となる可能性がございます。
登壇者一覧
南部 靖之 氏
株式会社パソナグループ
代表取締役グループ代表
中村 勝宏 氏
FAO日本担当親善大使
ワールドシェフ王サミット
料理大会 実行委員長
古田 菜穂子 氏
兵庫県立大学大学院
緑環境景観マネジメント研究科
特任教授
柏原 ゆきよ 氏
公益財団法人
日本へルスケア協会
お米で健康推進部会 部会長
柴田 玲 氏
中部電力株式会社
全社総括産業医/健康管理室長
丹羽 真清 氏
一般社団法人
食と農の生命科学研究会
代表理事
北島 寿 氏
株式会社MIMC
代表取締役会長
斎藤 貴生 氏
一般社団法人
Plant Based Lifestyle Lab
コミュニケーション委員長
新井 ミホ 氏
株式会社ラ キャルプ
代表取締役
ヴェルヌ 華子 氏
Plantful Journey
代表
タイムスケジュール
【13:00~13:15】 | ご挨拶 |
---|---|
【13:15~13:45】 | 基調講演 |
【14:00~15:00】 | パネルディスカッション【一部①】: 「日本の食文化の原点=お米と大豆の魅力」 |
【15:00~15:45】 | パネルディスカッション【一部②】: 「地球環境と菌がつなぐ人の美と健康」 |
【16:00~16:45】 | パネルディスカッション【二部】: 「Plant based Foodの進化とこれからの展望」 |
【16:45~17:30】 | パネルディスカッション【三部】: 「ウェルネスツーリズムを考える」 |
【17:30~17:40】 | ワールドシェフ王サミット宣言 |
プログラム
ご挨拶
FAO日本担当親善大使 ワールドシェフ王サミット料理大会 実行委員長/中村 勝宏 氏
兵庫県淡路県民局長/川井 史彦 氏
基調講演
パネルディスカッション
ファシリテーター:兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 特任教授/古田 菜穂子氏
【日本の食文化の原点=お米と大豆の魅力】14:00~15:00
公益財団法人日本へルスケア協会 お米で健康推進部会 部会長/柏原 ゆきよ 氏
中部電力株式会社 全社総括産業医・健康管理室長/柴田 玲 氏
【地球環境と菌がつなぐ人の美と健康】15:00~15:45
一般社団法人食と農の生命科学研究会 代表理事/丹羽 真清 氏
株式会社MIMC 代表取締役会長/北島 寿 氏
パネルディスカッション
ファシリテーター:一般社団法人Plant Based Lifestyle Lab コミュニケーション委員長/斎藤 貴生 氏
【Plant based Foodの進化とこれからの展望】
株式会社サンブリッジ ファウンダー 取締役/アレンマイナー 氏
Plantful Journey 代表/ヴェルヌ 華子 氏
オイシックス・ラ・大地 株式会社 経営企画本部 FFF室/村田 靖雄 氏
パネルディスカッション
ファシリテーター:兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 特任教授/古田 菜穂子 氏
【ウェルネスツーリズムを考える】
兵庫県企画部次長/山北 貴子 氏
株式会社ラ キャルプ 代表取締役/新井 ミホ 氏
ワールドシェフ王サミット宣言
株式会社パソナグループ 代表取締役グループ代表/南部 靖之 氏
オンライン配信
はこちら
後援
- 農林水産省
- 文部科学省
- 兵庫県
- 淡路市
- 洲本市
- 南あわじ市
- 兵庫県教育委員会
- 淡路市教育委員会
- 洲本市教育委員会
- 南あわじ市教育委員会
- 兵庫県商工会連合会
- 淡路市商工会
- 洲本商工会議所
- 南あわじ市商工会
- 五色町商工会
- 淡路島ユネスコ協会
- 公益財団法人
2025年日本国際博覧会協会